修善寺盆踊 2025
8月1日 16:00 OPEN
修善寺ひとあし早く、7月31日から8月3日がお盆です。
お檀家さまはもちろん、どなたでも大歓迎です!夏の思い出にぜひ足をお運びください!
2025.06.23/修禅寺の博隆さん、護寺会の原さん、踊り指導の間野さんたちと打ち合わせ。正式に2025年の開催決定です!
【観光客大歓迎!】忘れてしまった踊りを思い出すため、盆踊当日におもいっきり踊るために、2日間の練習日があります。冷房の効いた部屋で涼しく練習します。
踊り指導:間野みどり
修禅寺の職方会による櫓やぐら準備(朝8時頃)に始まります。
境内での露店は昼間から随時オープンしています。全店舗が揃うのは16:00頃を予定しています。*出店者については下記をご覧ください!
【一般観覧歓迎】飢餓に苦しむ魂や無縁仏様にお供えをし、檀信徒のご先祖さまや多くの亡き方々へ向けて供養する伝統的な法要です。※観覧の際はお静かに願います。問合せ:修禅寺
曲目:平和音頭/独鈷とっこ音頭/東京音頭/なかよし音頭/ダンシングヒーロー
太鼓:博隆/野村健一/田口行央音響:影山達郎
太鼓のたたき手を募集しています!
お帰りがてら修善寺温泉場の夜散歩もお楽しみください。おすすめは竹林の小径。こみち。修善寺出身の切絵作家・水口千令さんの作品でライトアップされています。温泉場内の足湯も11時まではおたのしみいただけます。
*FOOD&DRINKクレープ/ピザ/シェイク/チョコバナナ/たこ焼き/焼きそば/修善寺餃子/唐揚げ/枝豆/かき氷/アルコール/各種ドリンク/地場産品他 など(7月4日時点)
▼店舗一覧
Crieju/NossoNosso/しあわせや/うらら修善寺/桜SAMURAI/修善寺サイダー
*CRAFT麦わら細工(民藝麦わらの店 晨~あした)
*店名をクリックすると公式SNSが開きます
只今、調整中!
例年、修善寺のお盆は毎年8月1日からの3日間で、修禅寺での(法要)と盆踊とが開催されてきました。
しかし、2023年の夏、コロナ禍で中止も続き、このまま盆踊りが無期限中止になりそうだと護寺会の役員さんから相談を受けました。今後はこのまま法要のみの開催で話がまとまりそうだとのことでした。
寺町らしい夏の風物詩。このまま途絶えさせてしまってはいけない。盆踊りの風景を修善寺に残したいと思い、人力車の島川さんと企画運営を引き受けることになりました 。
お寺の関係者と護寺会の方々との顔合わせや打ち合わせ、盆踊りの演目を決めたり、練習会にきていただく踊り手の方々に声をかけたり…
会場:修禅寺〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺964
SNSでの告知用にぜひご利用ください。画像をクリックした後に、長押しまたは右クリックで保存できます。
使用上の注意・素材の使用範囲は、メディアやSNS等でイベントを紹介していただく際にのみのご利用に限ります。・素材の著作権は製作者に帰属します。・転載・転用はできません。・素材を改変・変更しての使用はできません。